所属企業が証明されているユーザーが集まるコミュニティに参加しよう!

外資系・テック企業に所属するユーザーとの会話から、企業のリアル・面接のコツやキャリア情報をゲットし、 新たなキャリアの選択肢を広げませんか?ログイン/新規登録はこちらから

参加者数9,000+
投稿+コメント数50,000+

アプリダウンロード

App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう

すべての投稿

すべてのサークルの投稿を表示します。



サイバーセキュリティ業界の最前線を走るCrowdStrikeの現役アカウントエグゼクティブよる無料ウェビナーを開催します!

本ウェビナーでは営業として必須とされるバリューセリングのノウハウやCrowdStrikeがどのようにバリューセリングを行っているのかを紹介します。合わせて、需要が伸び続けているサイバーセキュリティ業界やその中でも先駆者として走り続けるCrowdStrikeについてもご紹介させていただきます。

日時:8月7日(木) 18:30~19:30

場所:オンライン (Zoom) ※後日リンクをメールにて送信します

参加費:無料

対象ユーザー

- 営業経験が3年+で営業スキルを磨きたい方

- CrowdStrikeに興味のある方

- サイバーセキュリティ業界に興味のある方

- SaaS営業、バリューセリングに興味のある方

アジェンダ

- サイバーセキュリティ業界について

市場の概要

サイバーセキュティ商品カテゴリー

CrowdStrikeの位置付け

- バリューセリングについて

バリューセリングとは何か?

CrowdStrikeのバリューセリングとは?

サイバーセキュリティに特化した営業ノウハウ

- オープンポジションの紹介

- Q&A

※提供いただいた情報はWorkCircle社及びCrowdStrike社に共有されます。

※後日、アンケート及び求人のご案内をお送りさせていただく可能性があります。

イベント応募フォーム: https://forms.gle/8yTh5zBDEaUi9g8b7

(編集済み)
0

カフェといったらどこ?

かなりの頻度で近所のスタバにコーヒーを買いに行って、少し仕事をしたり読書をしたりしていたのですが、最近混んできて座席を探すのも面倒ということで、違うカフェ探しをしています。

皆さん、頻繁に使うカフェと行ったらどこですか?

(編集済み)
2

人生相談

半分愚直でまとまりのない文章ですが、なにかアドバイスなどいただけると嬉しいです。

新卒未経験からSES企業に就職し、5年目にして目標だったLINEに入社しました。

しかし入社してみると、周りは超優秀で努力も怠らず、勤務時間外も開発をしているような人間ばかりです。

もちろん想像はしていたものの、自分だけが大学で基礎を学んでおらず、技術が好きなわけでもない状況が辛くなってきています。

このままキャリアアップを目指すべきか、はたまたSESに戻って多少気楽にやるべきか。

最近人生について考えるきっかけが多く、色々な方の意見を聞いてみたいです。

経歴

1. 新卒未経験でSES企業(1.5年)

2. SES企業に転職(ほぼコールセンター業務だったため4カ月)

3. SES企業(2.5年)

4. LINE(6ヶ月目)

9

最近スターバックスは、コーヒーを売っているのではなく、空気を売っているということに気づきました。

なんとなく人生が楽しくなる一粒を人が探した時に、とても分かりやすくそれを見せて、ちょっとした幸せを感じられる(ように見える)空気を売っているカフェなんだなぁと。

人はきっとそういうものを日々探しているので人気なんだろうなと思いました。

そんな感じで皆さんが人生をちょっと楽しくするためにやっていることはありますか?

私は、下記のような感じです!

・時々友達とプレゼントを季節ごとに贈り合うこと

・物語を作って公開すること

・紅茶を買ってみて淹れること

・カフェに行き、手に入れた新しい本を読んでみること

・新しいゲームをプレイすること

・死ぬまでにやりたいことを少しずつやってみること

(大きなパーティーに行く、スーツを誂える、ほくろを取る)

・誰かと行きたい映画に行ってみること

・海外の食べ物を食べに行くこと

7

面接の受け答えを丸暗記していますか?

受け答えの内容を事前に準備しているの思うのですが、その内容を丸暗記されていますか?

アドリブで話すのが得意ではないため、事前に回答の準備をしておきたいのですが、量が多いと丸暗記するのも大変だと思い悩んでいます。

オンライン面接ならカンペを用意しておいて、それを見て話せるのですが、想定外の質問があった際にそれまでの回答とレベルが違いすぎてバレることも危惧しています。

そもそも、カンペがなくても話せるぐらいの落とし込みが足りてないのでしょうか。

アドバイス頂けますと幸いです。

75
7

【初心者】マンション購入検討中

子供が生まれる予定となり、将来のことを考えてマンション購入を検討しています。マンションのことは右も左もわからない状態なのですが、どのように情報収集をするのが良いのか教えていただきたいです。

また、検討するにあたり以下の状況なのですが、そもそもマンション購入はやめた方がいいと言うご意見もあったら教えていただけますと幸いです。

・世帯年収は1000万ほど(コンサル業界なので、こんごも転職などの可能性あり)

・将来、海外転勤の可能性もあり

・都内在住

・3人家族となる予定

6

孤独への耐性

よくソフトウェアエンジニアとマネージャでは求められる能力やら特性は違うと聞きます。

実際マネージャをやってみたものの、ソフトウェアエンジニアに戻る人もチラホラ。。。

実際マネージャーをされてる方の、匿名ならではな経験談とか考え方をお聞きしたいです。

職場だとマネージャの方々はあまりイキイキしてる人はいなくて、やはり孤独なのかなと思うのですが、そういう話をしても流されてしまうんですよね。。。

0

清潔感を言葉にしてみよう

はっきり言われないとわからない人間なので、整理してみようと思ったのですが、他にありますかね?

ファッションは考慮点が多すぎるので省きました。

■肌

・顔の毛穴に黒い汚れが詰まっていない

・ニキビや吹き出物、荒れた後があったりしない

・顔に目やにや汚れ、皮脂がついていない

(洗顔とその後に化粧水などで解決できる)

・肌に毛がない

・ヒゲや眉毛などある毛が手入れされている。ボサボサはNG

・女性の場合、クマやシミなどをコンシーラーで隠し、ベースとファンデーションで自然だが傷ついてない肌を演出する必要がある

・女性の場合、色を頬や瞼や唇につけて血色の良さを演出、ナチュラルに見せる必要がある

■髪

・アホ毛がない

・脂ぎっておらず、パサパサではなく、自然なツヤがある

・美容院の例に示されるように、ある種の世間的に受け入れられる型通りにまとまっている。そのように髪の形を作る。

■口

・歯磨きをし、ブレスケアをして臭いを出さない

・歯と歯からプラークの糸が引かない

・歯が黄色すぎたり、歯並びが悪すぎたり、虫歯や欠けなどがありすぎない。白くて歯並びが揃っているとよし。

■声

・鼻声にならない、喉奥で話さない

・滑舌よく話す

13

[悲報]自公過半数割れ濃厚

自公が過半数割れすることによって政権が安定してないとみなされて円の信用がさらに落ちたらどうなっちゃうんだろう....

今回インターネットによって国民民主党や参政党の躍進が凄まじかった気がする

自民党もマーケティングの手段を適切に選んで今まで選挙に行ってなかった層にも訴求していかないとダメなんじゃないか

ちなみに私は国民民主に入れて大後悔

52

人生初のパーマやり直し

フル出社だし、夏だし、気合い入れてイメチェンするか〜!

表参道のサロンへトコトコ🚶(22,000円)

ん?イメージと全く違う。サイドを見ると、ウーパールーパーの耳やんけ!これで2万ちょい...

※美容師に思ったこと言えず、、

テンションだだ下がり😡しかも明日デートなのに。

ましてや、来週花火大会やぞ。ダサい髪型で行けるかよ

急遽、別のサロン(fifth)でパーマ落としと縦落ちツイスパお願いするところ。

(24,000円)

人生は思い通りにいかないと学びました

パーマかけるメンズたち、サロン選びは気をつけてください

14

アラジンの魔法のランプとか、ドラえもんとか、そういうセコイ回答は一旦無しで。

アニメ、映画、小説なんでもいいんですけど、架空の道具で1個だけ所有出来ていつでも使える物があるとすると、皆さんでしたら何を選びますか?

個人的にはドラゴンボール内でブルマの会社が作った「カプセル」が現実世界であればいいのになー、って結構思っちゃいます。

皆さんいかがですか?

(編集済み)
16

明日は投票日

先駆けて予想記事を貼っておきます

https://www.lycorp.co.jp/ja/bigdata/2025/07/election.html

さてさてどうなるか、楽しみですね。

少しでも現役世代が報われる政策が実現しますように。

参考までに、今年可決された年850万以上(通勤交通費含む4-6月の見込み)の方へ年10万の追加徴収が決まった、半分の70兆円の財源が未定の年金改正法案へ賛成した人たちを貼っておきます。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/touhyoulist/217/217-0613-v007.htm

(編集済み)
2

参院選 投票行動アンケート

今回、特に無党派の投票先が見えないと言われているようですが、みなさんは投票期日前派ですか?当日派ですか?私は今日してきました。

223
12

副業の始め方

収入を上げるために副業をしたいなぁと考えています。

副業サイトに登録していますが、平日夜、土日祝できる副業を見かけたことがないです…

エンジニアのみなさん副業どうやって始めてますか?

オススメのサイト等もご教示いただけると助かります…

私は人脈もないので、エージェント頼りです…

(編集済み)
5

SaaS営業とインフラ営業どちらにベットすべきでしょうか?

SaaS営業とインフラ営業どちらも経験された方や詳しい方いらっしゃればお伺いしたいのですが、

営業の戦闘力を上げることを目的とした場合、どちらを突き詰めた方が良いなどありますでしょうか?

私自身はSaaS営業(ホリゾンタル)で約3年の経験があり、現在はミドルマーケット(500-2000名)の顧客向けに営業をしています。

まもなく35歳を迎える中でどの業界、企業にベットすべきか参考にさせていただきたくお伺いでした。

17

一年で144時間/子 かなりの金額が助成されるこの事業、使われている方々どうですか?

二人子供がおり、使おうか迷っています。

周りの知り合いの多くが使っていますが、マッチングアプリのような感じでかなり当たり外れがあるので、近所の固定のファミリーサポートの方の方が良いとよく聞きます。

(編集済み)
5

ラピダスの試作成功はどれぐらいすごい?

半導体界隈まったくわからんのですがこれってどのぐらい喜ばしいはなしなんでしょうか?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250718/k10014867751000.html

TSMCもやってるしそこまで大きい話なのかな?とも思うのですが。

3

上海の治安

上海に駐在の打診をうけています。家族帯同前提ですが、治安に不安があります。

現地の事情に詳しい方がいればぜひお話伺いたいです。

7

夏休みにネパール(カトマンズ)へ4泊旅行を計画しています。現地に行ったことがある方、または詳しい方がいれば、以下の点についてぜひアドバイスいただけませんか?

• カトマンズで行ってよかったおすすめスポット

• 治安や衛生面など、現地で気をつけるべきこと

• 食べてよかった現地グルメ

• 「これはやめとけ」的なことがあればそれもぜひ!

一人旅なので、なるべく安全でかつ現地っぽさを感じられる体験ができたら嬉しいです。

よろしくお願いします!

7

子供の数に応じて所得税の減税

チームみらいの掲げる政策の一つである子育て減税についてどう思われますか?

https://github.com/team-mirai/policy/pull/2353

▼提案していく制度「子育て減税」

児童手当とは別の、少子化対策としての税制優遇

子どもの数に応じて親の所得税の税率を定率で下げていく仕組み。例えば現在の所得税が23%の家庭で、子どもが1人いたら18%(5%引き下げ)、子どもが2人いたら13%(10%引き下げ)、子どもが3人いたら3%(20%引き下げ)というように、税率を引き下げます。

共働きの場合は両親双方に同じだけの引き下げを適用し、世帯年収が同じであればどのような役割分担をしているご家庭でも同じだけの還元金額が得られるようにします。

現在の試算では1.6~2.0兆円の年間の税収減となりますが、「未来の成長に大胆に投資する」チームみらいは、この政策を推進します。医療費の削減やテクノロジーを活用した成長の果実を原資にしていきます。

参考:

https://x.com/team_mirai_jp/status/1945473415026254228

7

参院選 投票先

アンチが多数居たり、党や候補者に問題もあったりというのは承知ですが、

先人が築き上げた日本を守れるのは誰かという視点で考え抜いた結果、

東京選挙区は小坂さん、比例代表は参政党に投票しようと思います。

選挙区は政治観が似た、さやさん・平野さんに投票しようかとも迷ったのですが、

当落選に近い保守系候補者を応援したいと思い、小坂さんに投票します。

私見になりますが、日本を守り抜くという観点では、

絶対に自民党・公明党、立憲民主党、れいわ、共産党、そして出来れば国民民主党には投票してはならないと感じます。

14

Nintendo Switch 2アンケート

話題になりましたが手に入れた後マリオカートを少しプレイした後放置しています。こんな人他にもいますか?

119
3

Astronomerェ...

https://amp.cnn.com/cnn/2025/07/18/entertainment/coldplay-concert-kiss-cam-astronomer-investigation

ということで、Airflowについて聞かせてくだい。

日本ではあんまりAirflowは利用されてる印象がないですが、皆さんの会社では利用されてますか?ちなみに私の会社はデータ基盤に利用しています。

76
7

三連休と今気付いた

いぇーい!

休みと思わず休みと気付いた時って嬉しくなりますよね!

5

期日前投票行ったら

住所とか書いて行ったんだけど、3分もかからなかった気がする。

便利になったね。

早くマイナンバーカードで投票できるようにならないかなぁ。

身分証明しなくても投票できるのおかしくない?そんなもん?

9

職種の説明に悩む

プライベートで技術営業です、と説明してもテックよりの職種とは思われず(まあ本業は営業なんでこれは合っている)

業務内容説明するとなんか違うな……みたいな顔をされる。

お客様にはエンジニアが同席しますとか技術の者が同席します!みたいなこと言いながら同席させていただいてるんですが、エンジニアみたいに開発もインフラの整備もしてないしなー、まあ検証とプライベートでの研鑽はしてるけども……と微妙な気分です。

ITで同業でもプリセールスという職はなかなか理解されにくい気がしてます。

いっそエンジニアです!って名乗った方がわかりやすいんでしょうか?

カスタマーエンジニアとかソリューションエンジニアと名乗るプリセールスもいますよね……。

8

皆様今週もお疲れ様です!

主題の件でみなさまの体験談、見解お聞きしたくよろしくお願いします。私は下記です。

🔶大手外資系IT

メリット

・ネームバリューある安心感

・パートナーエコシステムができてる

・なんだかんだレイオフ時も手厚い

・社内異動が容易

デメリット

・油断してるとポンコツになる可能性あり

・グローバルの人材が微妙

・社内調整多い

🔶中小外資系IT

メリット

・一から業務作れる

・自分の強みが明確化/差別化しやすい

・大手より給料いい傾向

デメリット

・癖強い人いると面倒

・辞める人の数が目立つ

・アポ取りづらい

・買収で結局大手の一部門化

どっちがいいとかないですがぜひコメントお願いします🤲

20

モバイルアプリの設計を行っている中で、技術視点だけでなくビジネス観点でプロダクトに関わっていきたいと思い、プロダクトマネージャーに興味を持っています。

現在の会社には自社プロダクトがなく、PMになるには転職が必要です。

私について

・年齢:29歳

・業種:外資系ITコンサル

・職種:アーキテクト

・年収:約700万

転職にあたって、2つの選択肢を考えています。

① 出向してからPMとして転職

客先出向でPMでの経験を経て、その後に転職

メリット: ビジネス経験を積める、現在の会社で安定してスキルアップできる。

デメリット: 出向まで/出向中の期間を考えると転職時35歳前後になる。出向者なのでそこまでの裁量が与えられないリスクがあり、年齢が上がると求められるスキルが高くなるので転職が難しくなるかも。

② 現時点でPMとして転職

今からPM職を狙って転職活動

メリット: 早期にPM実務経験を積める。年齢的な面での転職のしやすさがある。

デメリット: PM未経験なので採用のハードルがある。

そこで質問です。

- 私としては②で進めたいと思っているのですが、やはり経験がないと待遇の良い企業への厳しいでしょうか?(今から転職するにしても、年収は下げたくありません。)

- PM未経験から転職成功した方は、どんな準備が効果的でしたか?

PMへの転身経験者や、似たようなキャリアチェンジをされた方の意見をぜひ聞きたいです。

よろしくお願いいたします。

8

〜 今、外資SaaSが面白い - 成長フェーズで築くキャリアの可能性 〜

Japan Cloud社とBraze Japan社がセミナーを開催します!

「外資SaaS企業の日本市場参入」や「立ち上げ期におけるキャリアの魅力」にフォーカスした、リアルな視点でお届けするセミナーです。

・日時:7月30日(水)18:00-19:15

・ご登録はこちら(Japan Cloudリンク):

https://japancloud.jp/career/events/6607/?utm_campaign=16364725-202507_Career_Event_withBraze&utm_source=Partner_Braze

🎤前半は、Japan Cloud社採用担当が登壇

海外で急成長するSaaS企業の日本進出を支援し、中長期視点で共同経営を行う独自のビジネスモデルや、立ち上げフェーズで得られるキャリアの成長機会について解説します。

🎤後半は、Braze Japan社の人事担当と、ビジネスの最前線で活躍する営業チームリーダーが登壇。

立ち上げフェーズならではのスピード感、裁量、やりがい、そして一日の仕事の流れまで、リアルな声を通してお届けします。

- Brazeって聞いたことあるけど、どんな会社?

- Brazeのチームの雰囲気は?

- Brazeでのキャリアパスって?

外資 Saas への転職に興味のある方、新規開拓営業で活躍したい方、キャリアアップに関するインスピレーションを得たい方などにオススメです!

ぜひご参加ください🙋

0

良いところはたくさんあると思いますが、まずはひとりチームで嫌なところを教えてください。私は歓迎会、送迎会がないことが、寂しいです🙃居場所がないっていうんですかね。 

かれこれひとりチーム歴が長くて、慣れてしまいましたが、一時期、日本法人のチームに入れた時、歓迎会を開いてくれて嬉しかった!!!

(編集済み)
6

シェア別荘(タイムシェア)について

最近話題のシェア別荘を購入もしくはサブスク利用されてますでしょうか?

私は家族が増えた事を機に、先日Sanuというシェア別荘サービス企業が展開している物件を関東圏内で購入しました。(オーナー物件購入にご興味ある方は無料宿泊や購入割引サービスのご紹介できますのでDMください)

もともとは子供を自然豊かな環境で学ばせる機会を増やしたいと思ったのが背景だったのですが、ホテルや旅館といった宿泊施設が高騰していることを踏まえると、経済的メリットも感じています。

反対意見の方も多くいらっしゃるとは思いますが、個人所有の別荘やホテル系のタイムシェアより手軽に所有・利用できるので、このようなカジュアルなシェア別荘サービスは今後普及してくるのではと個人的には期待してます。

95
16

以前日系大手企業を受けて、オファーをいただきました。

オファー額は現年収+200ぐらいでとても良かったのですが、

オファーの内容に年間●時間の残業代(とボーナス)が入っていました。実質的な年収としては+100ぐらいかな〜といったところでした。

ボーナスを加味するのはまあ分かるのですが、残業代を追加するのはいかがなものかと考えています。

が、これは私が日系の習慣に明るくないからかもしれないとも思ってます。

皆さんはどう思いますか?

追記:みなしではないです。残業●時間分……とナチュラルに入ってました。

(編集済み)
14

昔から食に興味がなく、作るのも食べるのも面倒くさいです。

でも摂取カロリーも栄養も足りておらず、歳を重ねるにつれて体力低下を実感しているので、簡単に量用意できて食べれて、かつそれなりに栄養を摂れる食生活や栄養補給方法、またはマインドを変える方法を知りたいです。

ワガママかつ人間としてヤバいかもと思いつつ、他にもそういう方やご経験者がいらっしゃるのではと思い投稿してみました。

13

一軒家住みなのですが、最近家の前にタバコの吸い殻が必ず落ちています。空き巣狙いのマーキングとも考えられる上に、そうでなくても単純にタバコを捨てた対象者を特定して注意したいと考えているのですが、どのような対策が最適か考えています。

例えば屋外用のカメラを設置して、画像解析により今まで何もなかった地面に白いタバコが置かれた変化を読み取って、対照時間を絞り込んだりできないかな〜と考えています。

防犯目的としてカメラを設置するだけでも効果はあると思うのですが、あくまで最重要目的はタバコを捨てた対象者を特定することにしたい場合、どのような方策が取れるものでしょうか?

こちらにはテックにも詳しい方が集まっているかと思いまして、皆様のアドバイスを頂けたら幸いです。

10

フィクション読書と心の理論

フィクションの読書が心の理論の形成に効果的という論文を見ました。

確かに、フィクションをよく読んでいる人は他者に対して考えようとする意志や力が養われているように感じることもあります。一方で、フィクションをめちゃくちゃ読み、我々は実務家とは違って文化や美しいものを守るという活動をやっており、植民地主義やフェミニズム、社会階級などの思想史の観点(声なき者の観点)をよく知っている、と自負している人たちの組織ですら、実は結構排他的であったりします。

確かに学ぶ点では有効かもしれないが、実践とは異なるかもしれないし、どんなフィクションを読んでるかもにもよりそうだなと思ったのですが、いかがでしょう?

1

募集要項から下振れしたオファー

初めて転職活動で日本大手のオファーを受けました。それは嬉しいことです

一方で、募集要項にある記載のポジションから2ランクダウン、オファー額が150万円も低いです。また現年収より低いオファーです

おそらくインタビューの中で下の評価をされたのだと思いますがどのような理由があるのでしょうか

自分が評価されなかったのかなと感じ、悲しく思っています

17

https://openai.com/ja-JP/index/introducing-chatgpt-agent/

私はPlusプランなのでまだ機能が降ってきていませんが、楽しみです。

一方で、いよいよ今後のキャリアが不安になる今日この頃・・・

5

R1 Applicationの山場

やることが多すぎて人生史上一番パツパツです。。。

仕事でパツパツなのは平気なのですが、いかんせんGMATのスコアメイクというインプット作業が絡んでいるのがしんどすぎます。。。

エッセイはエッセイで、0から作り直すのを何回もやってますし。。。ここが正念場ってやつですかね。

1

東海

関西サークル見てると需要あるかわかりませんが、名古屋在住なので東海サークルも欲しいです。

住みやすい地域や不動産情報、おすすめの飲食店、子どもを連れて遊びに行くスポットなど、地域ならではの話題は地域別のサークルの方が話しやすそうです。

東海に住んでる方は是非グッドボタンでアピールよろしくお願いします!

1

サークル内の内訳

今28人このサークルにいますが、全員がひとりチームの方ではないと思います。

私も全然違いますが、興味あるので覗いてる感じです。

内訳としてはどんな感じでしょうか?

50
2

万博Tips

行かれた方、ぜひ予約なしでも楽しめる方法、こんなグッズが便利、グルメ事情、休憩所事情などを教えてください。

リワードプログラムを活用して楽しんだ方のtipsもぜひ。

4

副業をしたい!

Javaエンジニアとして3年経験があります。

主にspring bootを使用して開発をしておりました。

こちらの経験を活かせるような副業をしたいと思い下記条件のもと副業サイトに登録しました。

エージェントから紹介できる案件はないとのことでした…

・平日夜、休日に稼働可能

・週に20〜30時間

・フルリモートor名古屋近辺

IT職は簡単に副業できると思っていましたが、現実はそうでないと痛感しました…

ここにいる皆さんはどのように副業始めましたか?

4

箇条書きで文章を書くとわかり易い

箇条書きで文章を書くとグッとわかりやすくなりませんか?

チャットでもドキュメントでも、よく箇条書きで物事を書く同僚がいますが、パッと見易いし理解し易いです。

9
コミュニティ
企業一覧
求人
給料